鉄板!女性に彼氏がいないか自然に探る3つのポイント

気になる女性に彼氏がいないかは大変気になるところです。しかし、直接聞くのも・・・気が引けるし、あなたの気持ちを悟られることなく探りを入れたいもの。そんな場合にこんな方法はどうだろうか?
Xmasや誕生日など記念日の過ごし方を聞く
鉄板!女性に彼氏がいないか自然に探る3つのポイント
女性は記念日が好きです。彼氏がいれば記念日に一緒に過ごすのは良くある話です。そこで、「去年の誕生日ってどこへ行ったの?」なんてさり気なく聞く作戦はどうだろう?ポロっと本音が出る場合があります。
「〇〇子と食事に行ってた」なんて言われると「女友達と居たってことは彼氏いないんだなぁ」と思いますが、まだ安心できません。なぜなら、彼氏が忙しくて会えない場合もあります。
しかい、この手の質問で大よその見当はつくと思います。気になるのなら聞いてみてはどうだろう?
「彼氏と行った?」
鉄板!女性に彼氏がいないか自然に探る3つのポイント
映画やディズニーランドの話題になったとします。そのときに「彼氏と行ったの?」とズバッと聞いてみるのも一つの手です。というのも人間は予期せぬ質問に弱いからです。嘘やつくろう答えの時はわかりますよね。
結構効果的な質問です。僕はいつもそのままズバリ聞いてしまいます。
余談ですが、あなたが浮気をしている場合はこれの逆バージョンは気をつけてください。彼女から「自宅の間取りは何LDK?」なんて予期せぬ質問が来たとき。あなたが既婚者なら一瞬詰まりますよね(笑
友達から聞く
鉄板!女性に彼氏がいないか自然に探る3つのポイント
もし、彼女の友人と親しければ、一層のこと聞いてしまうのが一番間違いがないのかもしれません。「あのさ~、〇〇って彼氏いるの?」と真摯に聞けば答えてくれるはずです。
ただし共通の知り合いがいない場合(WebやSNSで知り合ったケース)は使えない手です。その場合は上記の2つで見当をつけるしかありませんね。もちろん他にも探る手段はありますが、これらをご参考にしてみてください。
ここからは僕の経験です。必ずしも当てはまるとは限りませんので・・・と最初に断っておきます。
彼氏がいる女性でも会食してくれる場合は可能性ありです。正確にいうと今の彼氏に満足していない可能性が大きいです。ですから下心は隠しつつ、会う回数を増やすことを考えます。会う時間は短くていいので回数を増やすことが秘訣です。
これは『単純接触回数』といって回数が増えるほどに親近感が増すという心理学的効果です。
成功しなくても怒らないで下さいね。あくまでも「そういうケースもあった」というお話ですから。