本当は誰でも話をしたがっている!?モテる男は知っている事実!
2015/06/22
こんばんは
男のための恋愛プロデューサーの間大輔です
昨日は新規のコンサルを2件行いました。そのうち1件は22歳の今年新卒のT・Yさんです。社外で出会いを求めるにはどうしたらいいのか?また、気になる女性がいるけれど誘うべきか?などを中心に話しました。
T・Yさん、誘うことはちょっと恥ずかしいかもしれないけれど、申し訳ないことじゃありません。むしろ、誘ってあげるほうが前進するんじゃないでしょうか。吉報を楽しみにしています。
傾聴できる男がモテる仮説
by彼女をつくる恋活専門学校
世の中には「聞き屋」という商売があるのをご存知ですか?悩み、愚痴、悪口、自慢話のどんな話でも傾聴してくれるサービスです。
最初にこの話を聞いたときは驚きました。「そんな商売が成り立つの??」ところが、実在するということは成り立っている証ですね。
これ、モテる男にもすごく通じます。
デジタルが普及している時代では、こういう需要が増すばかりかもしれません。みんな自分の話を聞いてもらいたがっていますね。
キャバクラ・・・僕は人生で1度も行ったことがないので詳しくは知りませんけど、キャバクラも同じ原理ですね。キャバクラ嬢が男性客の話を聞く構造です。これで成り立っている。じゃあ女性ははどうだ?と思う人はホストクラブをイメージすれば男女の差はないとわかると思います。
つまり、男女関係なく人は「誰もが自分の話を聞いてほしい」傾向がある。
だからこそ傾聴できる男がモテる。と仮説をたてられます。
誘うことに罪の意識なんて持つな!!
by彼女をつくる恋活専門学校
「誰もが自分の話を聞いてほしい」なら、あなたは気になっている女性を誘い出して話を聞いてあげれば良いんですよ!
そこに罪の意識を持つことはありません。「誘ってしまって申し訳ない」なんて思ってしまうから躊躇してしまう。
そんな躊躇は必要ありません。みんな話を聞いてもらいたいんだから。それは聞き屋が立証しています。
僕の過去を振り返ってもモテなかった20代半までは女性を誘っていなかった。それは断られたらどうしようという恐怖に繋がっていたから。しかし、女性は誘われることを嫌がっていないと知った以降はモテない状況からは少し脱することができました!
さぁ!誘っちゃいましょう。
※実践で培ってきた彼女ができるためのノウハウをメルマガにしています。下部のフォームから登録できます。