出会いおすすめアプリを使ってという流れについて

何が言いたいのか最初に言っておきます。「出会いのアプリが日々進化して身近になりました。しかし!出会うためにはアプリの力だけでは出会えません」ということ。
僕が思う以上に流れが来ているかも
出会いおすすめアプリを使ってという流れについて
「インターネットで真面目な出会いを求めるなんて頭がおかしいんじゃないか?」と言われています。いや、いました。(過去形)
「出会い系サイトは危険だ」とメディアが必要以上に煽るから、そのように思われてしまうんでしょう。まぁ確かにそういう負の側面があるのは事実ですが・・・。
スマホが普及率を見ると50%だの60%だの言われています。色んなデータがあるのでどれが正しいのかわかりませんが、爆発的に普及していることは間違いありません。
また年齢別の推移をみると、20代が飛びぬけていて、続いて30代と40代となっています。
(出典:20代のスマホ所有率は94%、SNS利用率は30代でも8割超 – 総務省が統計調査)
すごい勢いですよね!
スマホといえば『アプリ』がないと意味が無いわけで、これだけの人が持っているのなら当然『出会いのアプリ』も開発されてきますよね。出会いのプロデュースを生業としている各社は『出会いのアプリ』の開発に大きな投資をしているんですって。
ということは・・・ネットを通じた出会いは益々加速することは間違ありません。
出会いアプリ・・・使うのは人・人・人
出会いおすすめアプリを使ってという流れについて
アプリが進化すれば男女の出会いは身近になるのは間違いないけれど、出会いが簡単になるかといえばそれは別問題ですよね。身近と簡単は違います。
勘違いしちゃいけないのは、どれだけ進化しても『アプリは手段』だということです。進化するアプリに頼ることなく、ネットで出会いを探す根本的な考え方は変わらないと思うんですよね。それが・・・
じゃあそれは何か?ということですが、いくつかあります。
出会いおすすめアプリを使ってという流れについて
『手数の量』『やり取りのテンポやマメさ』『出会いたくなるような楽しい会話』『信頼性を与えるプロフィール&やり取り』などの戦略をあげています。
アプリの能力が素晴らしくても、やり取りしている相手に出会うまでの魅力を感じなければ・・・出会う展開は起きません。やはりアプリが進化しても原理原則がそこにはあるわけで。
上記の戦略を上手に組み合わせていくことで僕はいい結果を生んでいます。なかでも『高山理論』『ハードル上げない理論』『有利にことを運ぶ理論』『誘ってOKをもらえる鉄板理論』『自分を知って欲しい理論』などの戦術を駆使することで出会いのアプリが活きてきます。
と、このような話を放談会として開催予定していますのでお楽しみにしてください。ワクワクするでしょ?(笑)詳しい日程等は決まり次第メルマガで配信します。どうぞ!