出会って7秒で「感じ良いね!」と思われたい人のための逆理論
2016/04/05

出会いの4月です。ビジネス上の出会いが増える時期ですが、男女の出会いでも同じことがいえますよね。ところで初めて会う人の印象は一瞬で決まるといいます。5秒理論もあれば7秒理論もありますが、数秒で「感じが良い」「悪い」と判断されてしまいます。今日はどういうケースが悪い印象を与えてしまうのか?を少し考えてみます。
悪い5パターンを知る
出会って7秒で「感じ良いね!」と思われたい人のための逆理論
初めての出会いの際に悪い印象を与えてしまうパターンを知れば鬼に金棒です。なぜならそれと逆の振舞をすれば瞬間的に好感度がアップするからです。
- 笑顔がない
- 声のトーンが低くて単調
- 清潔感がない
- 相手の目を見ない
- 警戒心がある
以上ですがいかがでしょう。どれも理由を聞くまでもない事柄ですよね。意外とあるのが2番だったりしませんか?自己表現が苦手な人が陥りやすい罠です。せっかく本人は楽しんでいるのに彼女にそれが伝わらない・・・なんて勿体ないんだ!!
まずは1つでもいいから頭の片隅に
出会って7秒で「感じ良いね!」と思われたい人のための逆理論
でも、これをすべて実行しようとするとものすごくハードルが上がりませんか?「あれもやって、え~っとあとはなんだっけ?」となりバタバタしてしまうような気がします。少なくても僕はします。ただでさえ初めての女性の前で緊張気味ですから尚更ですよね。
そこでお勧めしたいことがあります。まずはどれか1つでいいので徹底的にモノにすることです。
例えば、自身を客観的に振り返り「俺は笑顔が少ないかな~無理に笑顔にすると引きつった感じになってしまうし」というのなら4番に取り組んでも良いでしょう。
3番が出来ている人なら5番に取り組んでも良いでしょう。どれか1つで良いので頭の片隅に置いてください。そしてそれを「必ずやる」ようにしまう。あれもこれもでは難しいですが、たった1つなら出来ますよね。
この様にしていけばごちゃごちゃ感を持たずに第一印象をupすることができます。
論より証拠です。習うより慣れろです。まずはやってみてください。女性に対して第一印象がupすれば有利な立ち位置で会話を楽しむことができます。
やってはいけないことを知り、その逆を実行してみよう!でした。