彼女つくるコツを高校球児から学んでみる!?
2015/08/05
高校野球と彼女のつくりかた?何の関係性があるのか? 普通はそう思いますよね?でも、関係がありました!これちょっと深いです。
「女性はどのような男性に魅せられるのか?惹きつけられるのか?」を、高校野球を例にとって考えると、あなたの彼女つくりのヒントになると思いますよ。
応援したくなる選手の特徴はなに?
by彼女をつくる恋活専門学校
「プロ野球には興味はないが、高校野球は大好き」という人もいるくらい、高校野球にはプロ野球にはない魅力があります。
何がそうさせるのかといえば
「一発勝負の楽しさ」
「一球入魂の世界が素晴らしい」
「変な駆け引き無しの純粋なスポーツが好きだ」
などがあるな。と思います。
そして「将来を嘱望される選手を応援する楽しみ」も絶対に外せない要素です。
例えば高校球児の頃の松井秀喜選手。
彼が高校生の頃は「こいつがプロに入ったら、どれだけホームランを打つのだろうか?」と思ったのは僕だけじゃないはずです。
たくさんの人がそういう目で彼を見守っていました。彼がプロに入り、成長していく姿を、僕たちはワクワクしながら楽しみに見ていたものです。
松井選手だけじゃありません。桑田清原のKKコンビも同じだし、最近では、ダルビッシュ選手やマー君や大谷君も同じでしょう。
彼らが、高校球児の頃に騒がれた理由はたくさんありますが、「どれだけ成長するのだろう?」というワクワク感を与えてくれていたことは外せません。
つまり『人は成長するものに無条件で惹かれる傾向がある』といえるのではないでしょうか。
今回、お伝えしたかったことはまさにコレです。
ある女性が一人の男性を選ぶ基準はなんだろうか?
by彼女をつくる恋活専門学校
『ある女性が一人の男性を選ぶ基準はなんだろうか?』
を考えたときに、こんな仮説があると想像できます。
「この人といると楽しい」
「一緒に居ると私の成長に繋がりそう」
「彼との関係性が成長していく楽しみ」などなど
そして「ワクワク感」や「成長していく楽しみ」をイメージできる男性だった。ことは間違いなくあるでしょう。
誰でもそうでしょう。
先が見えちゃっている現実よりも、これから成長が見込める希望の方が魅せられるし、関わっていて楽しいはずです。
だから、男性には女性に夢や希望を与えられる存在になって欲しいと思います。それができる男性はモテる男だし、できない男性はなかなか女性に苦労する男性です。
じゃあどうするか?
答えはいくつかあるだろうが、あえて一つだけに絞るなら「見られ方に気を配る」これにつきます。
どう見られているか?を考えたことあります?
by彼女をつくる恋活専門学校
あなたは自分が女性からどう見られているか知っていますか?
もし
「つまらなそうな男」
「気難しそうな男」
「貧乏くさい男」
「暗い感じの男」
あげたらキリがありませんが、こんな風に思われたら、女性が近寄って来るわけがありませんよね。
ぜひ、出会いが欲しいなら「見せ方」に少し気を配ってください。
ただ、僕は決して「外見の問題」や「お金を掛けましょう」と言っているわけではありません。ここは勘違いしないでください。
例外なく、楽しいことを考えている人には人が寄ってきます。楽しいことを考える男になる努力をしましょう。
それができないなら、楽しいことを考えている男に見られる努力をしましょう。これは僕も含めてこれを読んでいるすべての男性に約束してほしいです。
そうすれば女性が寄ってきますよ!これは原理原則です。
最後に高校球児の皆さん。思いっきり野球を楽しめ!!